HOME セミナー 中国・四国エリア (広島)第2回スチューデントフォーラム
(広島)第2回スチューデントフォーラム
※この講習・研修会は終了しております。
空気調和・衛生工学会では、2012年に策定された「21世紀ビジョン」においてZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の普及に向けた大いなる貢献を掲げ、これを受けて2015年にはZEBの定義や評価方法を公表してまいりました。今後の全国的な展開が期待される中、学会支部においても学術活動を通した次世代のZEB技術者の育成が求められているといえます。当支部では、昨年度より学生による学術発表と産官学各界の研究者・技術者との意見、情報等の交換の場として「スチューデントフォーラム」を開催しております。また、今年度は学生が各企業の特色を学ぶ場として「企業研究セッション」を設けました。各方面より多くの皆様のご発表およびご来場を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
主催 | (公社) 空気調和・衛生工学会中国・四国支部 |
---|---|
会場 | スチューデントフォーラム:広島大学東千田未来創生センター(広島市中区東千田町1-1-89) 意見交換会:クリップ広島 |
日時 | 2019年12月7日(土)13:00~17:00(予定) ※終了後、意見交換会を予定 |
定員 | 80名(先着順・発表者含む) |
参加費 | スチューデントフォーラム:1,000円(但し、学生は無料) 意見交換会:一般 5,000円、学生 1,000円 |
申込方法 | 申込は終了致しました。 |
申込先 | (公社)空気調和・衛生工学会中国・四国支部 〒730-0051 広島市中区大手町三丁目8-22 電話:082-244-1770 FAX:082-241-4735 E-mail: info@chu-shi.shasej.org 支部ホームページ:http://chu-shi.shasej.org/ |
スケジュール(予定)
13:00~17:00 第2回スチューデントフォーラム
・学術発表(口頭プレゼン)
・ポスターディスカッション
・企業研究セッション
17:30~19:30 意見交換会(優秀発表者の表彰を含む)
協賛
(一社)建築設備技術者協会中国・四国支部、(一社)広島県管工事業協会、
(一社)広島県設備設計事務所協会