/nyuukai/index.php

入会のご案内

入会のご案内

当協会は、正会員と準会員、賛助会員により構成されております。正会員は、「建築設備士」、「設備設計一級建築士」、「空気調和・衛生工学会設備士」の資格を取得した方、準会員は、当協会の目的に賛同され建築設備士等の資格取得を志す方や学生等が入会でき、会員の特典は正会員と同様に受けられます。賛助会員は、企業・団体単位で入会いただけます。

会員の種別

会員の種別は、「建築設備士」または「設備設計一級建築士」の資格者は第一種正会員、「工学会設備士」の資格者は第二種正会員、本協会の目的に賛同する者は準会員、本協会の事業をサポートする者・団体は賛助会員の4種類です。

会員種別 資格
第一種正会員 建築設備士
または 設備設計一級建築士
第二種正会員 空気調和・衛生工学会設備士
準会員 当協会の目的に賛同されて建築設備士等の資格取得を志す方、学生等
賛助会員 当協会の目的に賛同されて事業をサポートしていただける企業・団体

会員特典

【正会員・準会員】

  • 協会誌「建築設備士」を毎月無料でお届けします。
    (本体価格:通常号777円、特集号1,429円 年鑑号4,762円)
  • JABMEEナレッジマップのマイページ(会員専用ページ)を利用いただけます。
    協会誌「建築設備士」バックナンバーPDFやWeb会員名簿の閲覧の他、
    ナレッジポイントの申請管理、講習・アーカイブ情報の管理などが利用いただけます。
  • 最新技術をテーマとした講習会・研修会に会員割引価格で参加いただけます。
  • 毎年実施する「建築設備技術会議」に会員割引価格で参加いただけます。
  • 各種建物の建築設備の見学会に参加いただけます。
  • 協会取扱図書、コンピュータソフトを会員割引価格で購入いただけます。
  • 建築設備士の会員には、CPDの一定基準を満たすことで、「JABMEE SENIOR」の称号が与えられます。
  • JABMEE CPD(継続職能開発制度)の初期費用および継続費用について、会員割引価格で参加いただけます。
    さらにCPD実績証明書の発行手数料も会員割引価格で発行します。
  • 代議員選挙の選挙権および代議員へ立候補する権利が得られます(正会員のみ)。

【賛助会員】

  • 協会誌「建築設備士」を毎月無料でお届けします。
    (本体価格:通常号777円、特集号1,429円 年鑑号4,762円)
  • 賛助会員企業にご所属の方は、講習会・研修会への参加や図書購入の際に会員価格が適用されます。
  • 賛助会員企業の方は、本部や支部で開催している総会懇親会へ参加できます。
  • 協会誌「建築設備士」への広告掲載にあたり、会員価格が適用されます。
  • ホームページのバナー広告掲載を利用いただけます。
    また、バナー広告掲載をいただいた賛助会員には、
    トップページの「会員企業からのお知らせ」欄を無料で利用いただけます。

入会状況

会員数

当協会は、建築設備士または設備設計一級建築士である第一種正会員、工学会設備士である第二種正会員、準会員および賛助会員によって構成されており、令和5年3月31日現在の会員数は下記の通りとなっています。

会員種別 会員数
正会員 第一種 4,133名
第二種 3,104名
準会員 1,068名
賛助会員 256社(738口)
合計 8,561

勤務先別正会員数

正会員の勤務先別の会員数を、業種別にご紹介いたします。

勤務先別会員数(PDF)

賛助会員紹介

賛助会員企業・団体を五十音順にご紹介いたします。

会員名簿

JABMEEナレッジマップのマイページ(会員専用ページ)にて、会員名簿を閲覧いただけます。会員相互のご連絡や協会活動の活性化のために積極的にご活用頂ければ幸いです。

入会申込

建築設備技術者協会への入会にあたりましては、建築設備技術者協会倫理綱領にご賛同の上、入会申込書に必要事項をご記入頂き、協会事務局までご郵送下さい。入会の承認は、協会規則による諸手続を経る関係上、申込書受領後3~5週間を要します。事務手続が終り次第入会通知書、会誌などをお送りします。

入会手続きについて

1.下記より、入会申込書(PDF形式)をダウンロードするか、または「入会申込案内書」取寄せフォームより、会員入会申込書(会員原簿)を入手し、必要事項をご記入ください。

2.下記指定口座に会費をお振込み下さい。郵便振替払込金受領証(コピー可)を会員入会申込書(会員原簿)裏面の所定欄に貼付し、ご返送下さい。

入会申込書送付先

〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
一般社団法人建築設備技術者協会 会員入会係 宛

会費振込先

<<郵便振替(ゆうちょ銀行)>>
口座名:一般社団法人 建築設備技術者協会
振替口座:00160-7-417427

※お振込みの際は、払込取扱票の通信欄に該当する「会員種別」をご記入ください。
会員種別・・・「正会員」、「準会員」、「賛助会員」

※郵便振替払込金受領証(コピー可)に受付日附印があることならびに、会員入会申込書の裏面の所定欄に貼付されていることをあわせてご確認の上、ご返送ください。
※入会月の月割り会費については、入会申込書の裏面をご参照ください。また、入会申込締切日は、入会月の前月15日締めとなります。

会費について

会費の納入金額は下表のとおりです。

正会員・準会員(個人会員)

会員種別 保有資格、条件 年間会費
第一種正会員 建築設備士または 設備設計一級建築士 9,600円(月額800円)
第二種正会員 空気調和・衛生工学会設備士 9,600円(月額800円)
準会員 当協会の目的に賛同されて建築設備士等の資格取得を志す方、学生等 9,600円(月額800円)

※正会員、準会員の年度途中からの入会の場合には、月割の会費となります。
詳しくは、会員会費について(入会初年度・月割り)をご参照ください。
※65歳以上の正会員は会費減免制度の対象になります(正会員会費減免制度について)。 

正会員会費減免制度について

当協会では、 65歳以上の正会員「シニア会員(※)」が長年培った知識や経験を十分に活かし、協会を通じて一層活躍いただくことを目的として「シニア会員」を対象に年会費を段階的に減額する制度および会費の一括前納制度(希望制)を設けました(2022年度会費より適用)。
※65歳以上の正会員を「シニア会員」(呼称)として位置付けております。 定款上の会員種別および正会員の権利はこれまで通りで変更はございません。


1. 65歳以上の正会員「シニア会員」の会費について

65歳から69歳まで段階的に(10%ずつ)減額いたします。減額にあたりお手続きは不要です。該当の会費をご請求させていただきます。


年齢 会費
65歳 8,640円
66歳 7,680円
67歳 6,720円
68歳 5,760円
69歳以降 4,800円

※途中入会においては、月額分割支払いとなります。
※対象請求の前年度末3月31日時点の年齢が65歳以上の正会員が対象となります。
※過年度に未納がある場合には、過年度分の会費は減額対象になりません。



2. 一括前納制度について(希望制)

69歳までの会費を一括して前納する制度です。一括前納した場合、通常の納入金額より50%減額となります。ご希望の場合は下記の「会費一括前納申請書」をダウンロードし、事務局まで事前に申請してください(2023年度分は2023年1月15日まで)。事務局より一括前納制度会費額をご請求いたします。


年齢 会費 単年度換算
65歳 (5年分)24,000円 4,800円
66歳 (4年分)19,200円 4,800円
67歳 (3年分)14,400円 4,800円
68歳 (2年分)9,600円 4,800円

※納入された会費は、退会や逝去された場合でも原則として返金いたしません。
※対象請求の前年度末3月31日時点の年齢が65歳以上の正会員が対象となります。
※過年度に未納がある場合には、過年度分の会費は減額対象になりません。


  • ※2023年度会費の申請用

会費一括前納申請書の申請先

申請書は下記のメールに添付いただくか、またはFAXにてお送りください。

一般社団法人建築設備技術者協会 事務局(会員係)
E-mail:member@jabmee.or.jp/FAX(03)5408-0074

賛助会員(企業・団体会員)

会員種別 保有資格、条件 年間会費
賛助会員 当協会の目的に賛同されて事業をサポートしていただける企業・団体 一口 30,000円から

口座振替について ※入会2年目以降にご利用いただけます。

2年目以降の会費のお支払いは、「口座自動振替」をお勧めします「口座自動振替」をご希望の場合には、所定の「預金口座振替依頼書」にて、お手続き下さい)。

「口座自動振替」について

正会員および準会員の会費お支払いに「口座自動振替」が可能です。口座自動振替は、初回の手続きだけで毎年金融機関へ出向く必要がなく、会費納入の手間と時間が節約できますので、是非ご利用をお勧めいたします(入会時の会費お支払いには、口座自動振替は対応できません)。

ご利用対象者

所定の「預金口座振替依頼書」を期限までに記入に不備なくお申込みいただき、金融機関への手続きが完了された方。会社でまとめてお支払いいただいている方または賛助会員の会費は対象となりません。(既に口座自動振替の手続きが完了されている方の再度ご提出は不要です。)

口座振替手数料

口座振替手数料は、当協会が負担いたします。

口座振替による会費のお支払日

毎年6月27日(当日が金融機関休業日の場合は、翌営業日)

会費金額について

種   別 会費金額(年間)
正会員1種 9,600円
正会員2種 9,600円
準 会 員 9,600円

<注意事項>

  • 口座の残高不足などの理由により、上記お支払日に引落しができなかった場合には、後日、ご自身で本協会指定の郵便局口座へお振込みいただくこととなりますので、ご了承ください(その際は、別途ご請求書を発行いたします。)
  • 正会員会費減免制度の対象の方は、該当の会費金額になります(正会員会費減免制度について

口座自動振替のお申込み方法

下記より「預金口座振替依頼書」および「記入例」をダウンロードし、記入例に従って必要事項を記入し、口座届出印を押印の上、一部コピーしてご本人控えとして保管し、原本を下記<送付先>へ郵送してください。手続きが完了いたしましたら、こちらから完了通知を差し上げます。

記入例はこちら

<注意事項>

  • 必ず、建築設備技術者協会へご提出ください。金融機関へ直接提出された場合には、再度ご提出いただくことになりますのでご注意ください。
  • 口座届出印の相違や記入不備があると再度ご提出いただくことになりますので十分ご確認の上、お申込みください。
  • 「預金口座振替依頼書」の下段「契約者(会員)」の欄には、会員氏名、住所および電話番号をご記入ください。
  • 前年度に登録された振替口座を変更されたい場合は、下記問合せ先まで、ご連絡ください。

お申込みの期限

お支払年の3月14日までに(必着)お申込ください。なお、期限を過ぎた後にお申込みされた分につきましては、次年度分会費からの取扱いとなります。

領収書の発行について

会費の領収は、原則的に通帳への記載をもって代えさせていただきます。引落し時の通帳の記載内容は、「DF.ケンチクセツビ」もしくは、「ミツビシUFJファクタ」 になります。別途、領収書をご希望の場合には、下記までお問い合わせください。

ご利用可能金融機関

銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合、漁業協同組合、郵便局等
(信用組合、農業協同組合には一部ご利用いただけない組合がございます。)

会員に関するご質問・お問合わせ先

〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
一般社団法人建築設備技術者協会 会員係
電話(03)5408-0063 /FAX(03)5408-0074
会員情報変更  E-mail:member@jabmee.or.jp

テキストのコピーはできません。