セミナー

【「建築設備士の日」記念事業(東北支部)】建築・設備と関連業界での女性活躍を目指して
※この講習・研修会は終了しております。
建築設備技術者協会では毎年「建築設備士の日」(建築設備資格者を定める建設省告示(第1526号)の公布日《11月18日》)を記念して、この前後に、本部・支部で記念行事や記念祝賀会を開催しております。
勤労婦人福祉法が男女雇用機会均等法に改正して以降、男女共同参画が進み、建設関係でも多くの女性技術者が活躍しつつあります。今年4月、女子大学では本邦初の工学部が奈良女子大学に誕生しました。日本の大学や短期大学等では、建築学とは別に家政学部や生活科学部、教育学部の家庭科の課程などで住居学が発展してきた歴史があります。
2012年11月18日の「建築設備士の日」に建築設備技術者協会に設備女子会が発足しました。建設関係では、1983年1月に土木技術者女性の会(2013年11月18日(土木の日)に一般社団法人化)が設立しました。1987年に関東学院大学土木工学科に女子クラスができ、翌88年に同大学で学生が「ドボジョ」と呼び始めたことがきっかけで、この土木系女性技術者の愛称が生まれたとされております。2010年以降、「リケジョ」(理系女子)や「けんせつ小町」「じゅうたく小町」などに派生しました。
設備女子会が発足して10年目の今年、東北支部設備女子会の新たな幕開けの年と位置づけることにいたしました。建築・設備と関連業界での女性の活躍のために、女性同士のネットワークの樹立と設備女子会のプラットフォームとしての役割を目標に据え講演会を行います。また、学生の進路選択の参考になることも期待しております。設備女子会会長の宮坂裕美子氏が目指そうとしている「業界で働くまだ少数派である女性の皆さんが、ロールモデルがいない不安感を解消すべく、同じような環境で働く人たちとの情報共有する場の提供」に一歩でも近づけたいと企画しました。
男女共同参画を推進するために、次年度以降、性別を問わない経営者や管理職も含めた交流の記念事業に発展させることも視野に入れております。
学生・社会人、老若男女を問わず多くの方々参加していただくよう、お願い申し上げます。
主催
(一社)建築設備技術者協会東北支部
会場
宮城県管工事会館 9階 大会議室(仙台市青葉区本町3-5-22)
日時
2022年12月2日(金)13:00~17:00
プログラム
詳細について下記の「資料をダウンロード」より「案内書」をダウンロードに上、ご確認ください。
定員
対面45名、リモート100名
参加費
女性:無料、男性:3,000円
学生:無料
申込方法
申込は終了致しました
申込先
2022年建築設備士の日記念行事係(建築設備技術者協会東北支部事務局)
TEL:022-224-7091 FAX :022-797-2486
E-mail:jabmee@tohoku-shibu.org
案内書
テキストのコピーはできません。