セミナー

講習会「BCPを支える建築設備のレジリエンスと計画事例」

講習会「BCPを支える建築設備のレジリエンスと計画事例」


 2024年は「令和6年能登半島地震」に始まり、その後も各地で地震が頻発しています。地震だけでなく豪雨、台風といった自然災害、その他多種多様なリスクに対するBCP(事業継続計画)の重要性は日々増しており、事業継続に不可欠な建築設備は、電気や水のみならず、安全の確保を含め重要な役割を担っています。
今回の企画はBCPを踏まえた建築設備に対して重要な要素であるレジリエンス(強靭さ、適応力)をキーワードにその考え方、具体的事例を解説して頂きます。
今回の講習会が、現在、また将来建築設備に関わる皆様の技術者としての知見を拡げる機会となり、取り組んでいるプロジェクトや技術課題の解決の一助となれば幸いです。

 

プログラム(予定)*講師・テーマ詳細は変更となる場合があります

13:00~13:05
主催者のあいさつと主旨解説
横山 順一 事業委員会委員/三機工業(株)

13:05~14:05
【基調講演】
VUCA時代のBCP
~建築設備に求められるレジリエンスを考える~
増田 幸宏 芝浦工業大学 システム理工学部 教授

14:15~14:50
【事例紹介1】
近年のレジリエンスのニーズとBCP支援の紹介
杉内 章浩 株式会社竹中工務店 レジリエンスソリューション推進室
副室長

14:50~15:25
【事例紹介2】
災害時医療を担う病院施設の計画
龍 英夫 大成建設株式会社一級建築士事務所 設計本部設計品質部 部長

15:40~16:10
【事例紹介3】
中規模オフィスビルにおけるレジリエンスと脱炭素の両立への取組み
渡邊 啓生 株式会社竹中工務店 東京本店 設計部
シニアチーフエンジニア

16:10~16:45
【事例紹介4】
電力系統の取組事例
~麻布台ヒルズにおける電力系統のBCP対策~
稗田 雄大 株式会社日本設計
執行役員 第2環境・設備設計群長

17:00~17:30
質 疑 応 答

 


講習会資料はPDFによる配布となります。
※テキストのデータ(PDF)については、講習会開催2 営業日前までにご入金の確認が取れた受講者の方には、前日の最終案内メールにてダウンロードURL をご案内いたします。
ご入金確認の取れていない方については、セミナー内でチャットにURL を掲載いたします。


 

本講習会はオンライン配信となります。以下の【注意事項】、【視聴方法】、【個人情報の取り扱い】についてご確認、同意のうえお申し込みください。
【注意事項】
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはご自身でお願いします。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・発表内容の撮影,録画,録音を禁止しております.撮影,録画,録音はおやめください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
※オンラインセミナー利用規約を確認、同意のうえ、お申し込みください。
オンラインセミナー利用規約


【視聴方法について】
・オンライン(zoom)にてPC、スマホ、タブレットなどでご視聴できます。
・本サイトよりお申し込み後、視聴用URLおよびID・パスワードを1週間前までにメールでお送りします。


【個人情報の取り扱い】
お申込みの際にご記入いただいた個人情報は、本行事参加への対応および確認の為のみに利用します。
下記個人情報保護基本方針もご参照ください。
プライバシーポリシー

◆◆お問い合わせ◆◆
交代制にて職員の在宅勤務を実施しており、担当者不在のことも多いため、
お問い合わせについては、E-Mail:info@jabmee.or.jp までお願いいたします。
主催
一般社団法人 建築設備技術者協会
会場
Zoomウェビナーによるオンライン配信開催
日時
2024年10月10日(木) 13:00~17:30
定員
定員200名
参加費
参加費(消費税込み)
正・準会員 8,000円、賛助会員企業 12,000円、
一  般 16,000円、学生 無料
参加費振込先
1)銀行振込の場合:
口座名:一般社団法人 建築設備技術者協会  三菱UFJ銀行 田町支店 普通口座 0334357
申込方法
申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込先
(一社)建築設備技術者協会
〒107-0052 東京都港区赤坂二丁目21番3号 レドンドビル5階
TEL 03-5408-0063
案内書
テキストのコピーはできません。