セミナー
「冷媒 R32 採用日立ビル用マルチエアコン及び最新空調機器のご紹介」 ―建築設備士の日記念事業―
※この講習・研修会は終了しております。
今年も豪雨や台風により各地で災害が発生しております。また、昨年同様に記録的な猛暑日が続き、9 月でもなお残暑が厳しい気候となっております。建設業界においても、資材価格の高騰や変動による公共工事の不調、ロシアとウクライナの戦争⾧期化に加え、中東情勢も緊迫しており、エネルギー供給や価格についてもより一層懸念が高まっております。日常生活においても気候変動による影響で野菜価格の高騰、米不足など不安要素が多く、益々先行きの見えない状況となっています。
省エネ技術によりエネルギーを削減することは、脱炭素社会に貢献するという社会的・環境的な役割ももちろん大きい点ではあるが、不安定な情勢の中でエネルギーコストを抑え、企業イメージの向上にもつながり、会社が抱えている問題解決に繋がるものと考えます。
是非、セミナーへ参加頂き、最新の技術・知識を増強して、建築設備技術の向上に取り組んで頂くよう、下記のとおりセミナー開催を計画しましたので、多数ご参加ください。
省エネ技術によりエネルギーを削減することは、脱炭素社会に貢献するという社会的・環境的な役割ももちろん大きい点ではあるが、不安定な情勢の中でエネルギーコストを抑え、企業イメージの向上にもつながり、会社が抱えている問題解決に繋がるものと考えます。
是非、セミナーへ参加頂き、最新の技術・知識を増強して、建築設備技術の向上に取り組んで頂くよう、下記のとおりセミナー開催を計画しましたので、多数ご参加ください。
主催
(一社)建築設備技術者協会北信越支部
会場
富山電気ビル
(富山市桜橋通り 3 番 1 号)
(富山市桜橋通り 3 番 1 号)
日時
令和 6 年 11 月 19 日(火) 14 時 30 分~17 時 45 分(受付開始:14 時)
定員
80名
参加費
無料
申込方法
申込は終了致しました
申込先
(一社)富山県設備設計事務所協会 事務局
TEL:076-422-8800 FAX:076-422-8800
メール:hanaoka@sapla.co.jp
TEL:076-422-8800 FAX:076-422-8800
メール:hanaoka@sapla.co.jp
案内書
後援・協賛
後援:(公社)空気調和・衛生工学会北信越支部、(一社)富山県設備設計事務所協会